Salon Yurika

28歳。作家、ファッション・美容コンサルタント。美容・インテリア・ファッション・闘病・暮らし、様々な「自分テラピー」をご提案するライフスタイルブログ。

【もうテカリたくない!】丁寧なスキンケア、乾燥予防策、収れん化粧水、メイクの対策【おすすめコスメも紹介!】

少しお久しぶりです!Yurikaです٩( 'ω' )و

気温差の激しい毎日ですが、みなさん風邪を引いたり、夏バテしたりしていませんか?ご体調にはくれぐれもお気をつけ下さい☺︎素敵な夏を過ごしたいですね。

早速ではございますが、

f:id:yurikaberry:20180428190528j:image

「化粧崩れします」「テカテカが気になる」「テカリをどうにかしたい」「テカリます」「マイ・ネイム・イズ・テカリ」

「あなただけのためのコフレ〜Coffret Especially for You」でコスメ・美活のコンサルをしていて、お客様から一番多く悩みをいただくのが、メイクしてしばらくしてからの「テカリ」についてです。気になっている方がこんなにもたくさんいるんだな、と実感しました。なので悩んでる人は、あなただけじゃないよ!大丈夫、一人じゃないよ!私もテカるよ!乾燥するのにテカるよ!私おかしいんじゃないかって時々頭おかしくなるよ!

今日は、ぜひ、そんな悩みを抱えてらっしゃるみなさま、でも難しい専門用語とか色々言われてもよくわからない、というかたに向けて、どんなかたでもわかりやすいようにテカリを予防する方法と、テカってきた時の対処法、また使えるおすすめのコスメの紹介をできたらと思います。

これから夏も本場になりますし、なるべくギトギトフェイスにならぬよう、みんなで対策して行きたいですね✩

 

テカリの大きな原因の一つは実は「乾燥」!

なんとなく、テカっていると、「脂っこい」→「乾いた状態にしておかなきゃ!」てきな考え方ってしがちじゃないですか?でも、この考え方、とてもキケン。以前、背中ニキビについて記事を書いた時にも記載しましたが、そもそもお肌のトラブルのほとんどが「乾燥」が原因でなっているのです。詳しくは下記の記事をご参照くださいませ。

www.salonyurika.com 

お肌がテカっている状態というのは、皮脂が過剰に出ているという状態のことなのですが、その皮脂が過剰に出ている原因は、実はお肌の乾燥なのです!皮脂が気になるばかりに、さっぱり系の化粧水のみでメイク前のスキンケア(及び普段のスキンケア)を済ませている、なんていうのは、絶対にNG🙅‍♀️テカリが気になるかたこそ、そしてそんな時期・季節こそ、しっかり肌に水分を与え、丁寧なスキンケアをしてから、メイクをすることがとても大切なのです。

また、遺伝子的に、そもそも肌質がオイリー肌のかたは、同じやり方をしてもなかなか効果を感じにくかったりする場合ももちろんあります。でも、諦めないでください。必ず現在の状況よりは改善できます。そしてオイリー肌の場合でも、上記に説明した通りに保湿ケアをしてあげることが大切なのには変わりありません。乳液やクリームをベトベトしすぎないものをセレクトするなどの工夫をし、これから書かせていただくことも含め、遺伝子も乗り越えてやりましょう!

まずは、どんなお肌トラブルを解決するにことにおいても、乾燥防止、保湿!これだけはしっかり、どんなにギッシュに悩まされても、覚えておきましょう。

f:id:yurikaberry:20180428160541j:image

そもそもメイク前のスキンケアって?

当記事、及び、当ブログ、そして私の美活コンサルタントとしてのミッションは、特にメイク初心者さん、敏感肌さん、遅れ美活スターターさんを応援し、ご自身の美活に楽しく励んでいただくことなわけなのですが…♡ 実はメイク前のスキンケアについてもあまりご存知ないかた、また、そもそもメイク前は洗顔のみですぐにメイク下地を塗ってしまっている、色々と順番がよく分からない、なんていうかたも多いのだと、最近たくさんのお客様とお話をしていて気付いたので、思い当たる節のあるかた向けに、ここも割愛せずに、簡単に書けたらと思います(^^)

メイク前、何も塗らずにすぐにメイク下地やファンデーションを直接お肌に塗るのは絶対にNGです🙅‍♀️お肌に対して刺激が強く、肌荒れや様々なお肌のトラブル原因になるのと、もしスキンケアをせずにメイクを開始していてメイク崩れでお悩みのかたがいらっしゃったら、それがみなさまの化粧崩れの大きな原因になっています。

まずは丁寧に洗顔し、夜のスキンケアと同じように化粧水を塗り、乳液またはクリームを塗って、蓋をしてあげます。この2ステップがスキンケアの基本です。「丁寧なスキンケア」と言うからには、もっと凝ったことをするでは…?と、逆に思ったかたがいらっしゃるかもしれません。でも、スキンケアに必要なのは基本的にこの2ステップだけです。透明なスキンケアアイテム(水分中心)で十分に肌に水分を与え、白濁なスキンケアアイテム(油分含有)でしっかりと肌に蓋をしてあげる。スキンケアで必要なのは、お肌に十分な水分と油分を補うこと、まずはこれだけなのです。化粧水と乳液(ORクリーム)。それだけなのです。

メイク前にも、この2ステップだけはまず必ずおさえること!そしてもちろん、その前にはしっかりと洗顔をし、清潔な状態でスキンケア、メイクをすること。今までこれをしてこなかったというかたは、これをしっかりとやるだけでも幾分かメイク崩れが改善すると思います!

そして私がおすすめする、敏感肌のかたでも安心して使える、お値段もはらない化粧水と乳液をいくつかピックアップして紹介できたらと思います(*^^*)

ORBIS アクアフォースシリーズ

f:id:yurikaberry:20180428162113j:image

www.orbis.co.jp

うるおい肌の中に抱え込んで乾燥しにくい肌へ整えてくれる化粧水です。無油分、無香料、無着色、界面活性剤不使用、アルコールフリー(Mタイプのみ)、弱酸性で、ORBISでも歴史の長いスキンケアのラインナップです。

無印良品 敏感肌シリーズ

f:id:yurikaberry:20180428164144j:image

www.muji.net

価格もお安く質も高いことで有名な無印良品のスキンケア。中でも、敏感肌シリーズは、無香料、無着色、無鉱物油、バラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済みで、無印良品のスキンケアラインでも一番安心して使えるラインナップです。乳液・美容液には、薬用美白版もあるので、シミやくすみでお悩みのかたにもおすすめです。

カウブランド  無添加洗顔

f:id:yurikaberry:20180428164204j:image

これは私が一番おすすめの洗顔料です!とても低刺激でお肌に優しい洗顔料です。また、洗顔はしっかりとした泡を顔に優しく当てることが大切なのですが、こちらは低刺激なだけでなく、すでに泡状で出てくるので、泡立てる手間がなくとても時短で、ズボラさん(私)には嬉しいアイテムです♡笑 セラミド入り化粧品なので、洗顔後もお顔がつっぱらず、もっちりします♡

hb.afl.rakuten.co.jp

 

メイク前にだけ収れん化粧水を使ってみる

さて、しっかりとメイク前のスキンケアを済ませたところで。それだけでは、なかなかやっぱ夕方ギッシュになる不安症候群は拭えないかたも多いのではないかと思います。なのでここからは、さらに対策していく方法を紹介していきます。

テカリを予防するために、スキンケアの最後の一手間として加えたいのが、収れん化粧水の導入。収れん化粧水とは、簡単に言うと肌を引き締めることを目的とした化粧水のことを言います。毛穴の開きや黒ずみなどを抑え、テカリや化粧崩れを防止してくれる働きをしてくれるのです。ニキビ肌やオイリー肌、毛穴の開きで悩んでいる人に向いています。

ただし、肌を引き締める化粧品に含まれている成分は、アルコールやビタミンC誘導体など、少し刺激の強い成分が含まれていることが多いため、ご自身でお肌が弱い、敏感肌、と感じているかたには、あまり向きません。そこで大切なのは、普段使いはせずメイク前にのみ使用すること、できるだけお肌に優しいBUTしっかりケアできるものを選ぶことです。

使い方としては至って簡単!前記のメイク前のスキンケア(洗顔→化粧水→乳液やクリーム)のあとに、収れん化粧水を多く含ませたコットンで、いつもテカリが気になるところにのみパッティングするようにしながらつけます!

そこで、お肌への刺激の少ない収れん化粧水として最もおすすめしたいのが、下記のラインナップです。

ORBIS CLEARシリーズ

f:id:yurikaberry:20180428172738j:image

www.orbis.co.jp

「周期ニキビ」の根本原因にアプローチした、大人ニキビ用の薬用ニキビスキンケアのラインナップで、こちらもORBISの中でも歴史の長いシリーズです。私はもう10年近く化粧水を愛用しておりますが、ニキビがほとんど出来なくなりましたし、年齢の変化もあると思いますがあまりオイリー肌で悩むことはなくなりました。無着色、無香料、界面活性剤不使用で、ヨクイニンエキスなど、イボ取りで有名な成分と殺菌力の強い成分を含むため、オイリー肌・ニキビ肌の根本的な原因となるものを解消してくれるんですね(。☌ᴗ☌。)

それ以外でも、私がよくメイクの下地と混ぜて使ったりすることが多いのが、こちら。

ALOVIVI アロエJクリーム

f:id:yurikaberry:20180428173601j:image

hb.afl.rakuten.co.jp

アロエエキス・ローズマリーエキス・ラベンダーエキスが配合された、保湿ジェルクリームです。収れん化粧水の中で代表的な成分であるエタノールが含まれているので、肌をぎゅっと引き締めてくれる効果のあるジェルです。(エタノールを強く感じるかたも多いので、肌の弱い人は慎重に使う必要があります。)重めのジェルなのに付け心地はさっぱりしていて気持ちいいです(*^^*)

 

メイク&メイク後の対策

実際にメイクを始めた!となったら、まずはメイクのメインの下地はムラなく伸ばすこと。下地にムラがある状態でファンデーションを上から塗りましても、最初から崩れている状態になるわけですので、日中化粧崩れしてしまうのは当たり前といえるでしょう。ですので、スキンケア同様、しっかりと丁寧に下地を伸ばすことがとても大切です。

テカリ自体とは一旦話がずれますが、この季節しっかりと紫外線から守りたい、少しトーンアップしたい、敏感肌にも優しい下地を使いたい、という方に向けて、おすすめの化粧下地をご紹介します⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

MINON Amino Moist Bright Up UV Base SPF47・PA+++

f:id:yurikaberry:20180428174935j:image

hb.afl.rakuten.co.jp

SPFが高いのにお肌に優しい…!なんともありがたい。美容を教える化学の先生としてブログやTwitterで執筆され、本も出版されているかずのすけさん(かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき)も、アトピー肌のかたにも勧められる日焼け止めとしてご紹介されていたので、「少し肌が弱いかな…?」程度に感じるようなかたなら、安心して使える日焼け止め兼お化粧下地になると思います。実際に私も(敏感肌ですが)使っているのですが、ムラなく伸ばしやすく、また付け心地もとてもさらっとしていて、使いやすいです。白浮きしない程度にトーンアップもできるので、明るいお顔の印象になると思います(^^)メイク崩れも私自身はしにくいと感じています。

下地を塗りましたら、次はファンデーション。ファンデーションは厚塗りになりすぎないように!特にテカリやすい部位に関しては毛穴が気になっていたりとで厚塗りしがちですが、少し薄いくらいがちょうどいいです。お顔のパーツごとで特徴が違うため、塗る位置に応じて、ファンデーションの量を微調整したり、違うものを使用したり、なにかを加えたりするとお肌の印象が綺麗に見えます。また、パール入りベースメイクアイテムはテカリやすい人はテカリやすくなってしまうので避けましょう。

そして、お化粧下地→ファンデーションの間に、テカリの気になる部分下地として私が長年愛用してきているアイテムが、ORBISのこちらの商品です。

ORBIS スムースマットベース

f:id:yurikaberry:20180428175812j:image

www.orbis.co.jp

さらっとしたクリーム状のものでさっと塗れるので、お化粧も厚塗りにはなりません。塗った部分がとてもマットな仕上がりになりますので、ベースメイクの崩れが幾分か気にならなくなります(*^^*)私も、夏は特に重宝しているアイテムです。具体的に私が塗っているのは、お顔のこの辺りの位置です。

f:id:yurikaberry:20180428180337j:image

特に赤いところ(おでこの真ん中辺り、鼻の横)はちゃんと塗ってるところです。今よりもかなりオイリー肌だった大学生の頃から救世主になってくれてるアイテムです◎

そして、ファンデーションを厚塗りする代わりに、テカリやすいところはパウダーでおさえこむようにしながらパタパタとお肌になじませるのがおすすめ!お肌全体のシメとしてもおすすめですし、特にテカリやすいところには丁寧になじませてあげるように。

innisfree ノーシーバーム ミネラルパウダー

f:id:yurikaberry:20180428180955j:image 

hb.afl.rakuten.co.jp

お肌に優しく、きめ細かいパウダーで、白浮きせずお肌になじんでくれるので今気に入っているのがこのイニスフリーのノーシーバーム ミネラルパウダー。天然成分で出来たパウダーですので、敏感肌のかたにも安心して使えます☺︎(スキンケアの後に使う使い方もあるくらい!)

ほかにもベビーパウダーなどを使うかたも多いようですが、私はいまいち上手に扱うことが出来ず…。これは本当に使いやすいし、持ち運びにも便利なので、お化粧直しにはファンデーションの代わりにこれを携帯して使ったりしています☺︎

メイク後は、こまめに化粧直しをすること。化粧直しをする際、あぶらとり紙や、ティッシュなどでしっかりテカリの気になるところを拭き取ってから、上記のようなお粉や、パウダーファンデーションでぎゅっとおさえこむようにしながらお肌になじませること。全然ギッシュにならないように見えるあの人も、実はこまめに顔をチェックしたり、メイク直ししたりしている!美人は習慣です。

 

いかがでしたでしょうか⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

悩んでるみなさまが少しでも取り入れられることがありましたら幸せです!♡ 私は上記のような習慣でテカリはだいぶ改善しましたよ☺︎(今はそれよりも、透明感のあるベースメイクを探求することに夢中です…テカらずにツヤ肌って夏は特に難しいですよねえええええ)

 

 

みんなで頑張って夏を乗り越えましょう\\٩( 'ω' )و ////えいやーーー

 

 

Yurika

【ファッション】超・初心者向け!コーデを引き締めて見せるコツ☆

f:id:yurikaberry:20180321175916j:image

こんにちは!Yurikaです(ˊᗜˋ*)

本日は、ファッションネタ!ファッションネットショップコンサルタントの私が考える、超✩初心者向け!コーデを決めるコツです♡

いつも、なにとなにを組み合わせたらいいかわからん、いつもなんだかとっ散らかった印象になっちまう、というようなかた向けの、簡単に印象を落ち着かせるテク3選です!すぐにでも出来ることばかりなので、ぜひ参考になれば幸いです◡̈*

 

1. 上着・鞄・靴の色を揃える

簡単にコーデをぐんっと引き締めて見せられます。しっかりとまとまった印象になるんですね。私はジャケットフリークなので、上着を着る季節は、むしろジャケットを中心に考え、それから鞄と靴を決めてから、洋服を考えるくらいです☆*

f:id:yurikaberry:20180321175927j:image

 

2. コーデの基本は2色。+さし色でこなれ感♡

まずまずとっ散らかさないためのコーデの基本は、2色の配色にすること!そこに、その2色に合うさし色を加えられると、こなれ感が出ます。今年のトレンドも踏まえて、下記の配色がこの春におすすめの組み合わせです♡↓

f:id:yurikaberry:20180321175937j:image

図にもありますが、王道系の色は実は全色、どの2つで組み合わせてもいけるというね!!そこに、これも書いてありますが、明るいレッドやグリーン、イエローなどを加えると、全体的に明るい印象になってGOOD!黒などでぐっと引き締めるのもいいし、オフホワイトやライトベージュなどで優しい印象にするのもいいですね。

こなれ感カラー(ちょっと上級者向けの組み合わせ)ですが、なかなか普段着慣れてないと難しいけど、どれも春らしくおしゃれになりますよ!今年のトレンドカラーはこの図にあるようにバイオレットというか、真っピンク・ホットピンクっぽい色みたい。カーキと合わせるのもいいし、白、ネイビー、黒など王道のカラーと合わせるのも◎

 

3. 一点豪華主義が一番おしゃれ!

全てガッチガチにブランド品や高価なもので決める必要はありません。というか、むしろそうするとどこか浮いた印象に見えてしまうことも💦アクセサリーや靴など、さり気なく1つだけ良いものを、大人として身につけるようにしましょう♡

f:id:yurikaberry:20180321175949j:image

写真はわかりやすい例を挙げるべく、Vivienne Westwoodのネックレス、CHANELの鞄、CASIOの時計、卑弥呼のパンプス。私はジャケット以上に鞄と靴フリークなので少しいいものから安いものまで種類多く持ってますが、ネックレスや時計(ピアスなども)は、一定の期間中ずーっと毎日同じものを付ける派です☺︎

 

いかがでしたでしょうか?

普段これらを意識してないかたがこれら全てを実践すると、かなりコーデが引き締まり、印象が変わると思いますよ☆*

 

今度はこの春買ってよかったものや、欲しいなあと思ってる気になるリストを書きたいな〜と思ってます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

 

Yurika

【基本のメイク用品】アラサー女子のベースメイクからポイントメイクまで!【商品購入リンク付き☆】

f:id:yurikaberry:20180222154749j:plain

はろーん(。☌ᴗ☌。)

先日は基本のスキンケアについて書かせていただきましたが、

www.salonyurika.com

本日は、メイキャップについて!(←古いよ)

こちらも先日ツイッターに投稿する際に画像でせっかく作ったので、その画像を使わせていただきます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

ブログ記事には商品リンクもしっかり載せられるから便利ですな!

f:id:yurikaberry:20180317005856j:image

 

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

f:id:yurikaberry:20180317005920j:image

hb.afl.rakuten.co.jp

 

www.muji.net

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

f:id:yurikaberry:20180317010016j:image

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

 

f:id:yurikaberry:20180317010039j:image

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

 

❤︎Physician’s Formula Mineral Water Powder - iHerb

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

今度はちゃんとメイク法なども載せたいな〜✩*

ばいびー◡̈⃝

 

 

Yurika 

 

【シートパックの使い方】シートパックを使ったお肌のお手入れは最強【スキンケア】

f:id:yurikaberry:20180318072447j:image

おはようございます、Yurikaです(๑◔‿◔๑)

突然ですが私、進路が決まりました。わたくし、パックマンになります。#春からパックマン です。(Twitterの #春から早稲田 #春から青学 などに乗っかって。)

これまでもシートパックを愛してきたのですが、パックマンを名乗れるほどになりたいという気持ちが強くなり、また、私自身の美容好きにおける絶対的な立ち位置を手に入れたく、…っていう、割と真面目な話だったりするので、ちょっとそれは置いといて。とりあえず、わたくしパックマンになります。

パックマンとパックの関係

そもそも私がシートパックを毎日使う習慣がついたのは、26歳の冬、これまでに感じたことがなかった、言葉にできない恐怖感を顔におぼえた時でした。それまでは、普通になんとなく洗顔して、お風呂入って、化粧水もなんとなく塗ったり塗らなかったりして〜…、ってしていて、お肌のトラブルを抱えても、それはストレスやホルモンバランスによよるニキビであったり、まぁアレルギー性で色々と悩まされたことはあったのですが、なんかこれ、そういうことじゃない。お風呂上がり、顔に感じる、なんというか、異様な乾燥、恐怖感…なんというか、年齢歳をとるということはこういうことか、と。人生の肌の曲がり角第1期を体験したのです。私、これ、なにかつけないと、シーラカンスになる。そう感じて、パックを毎日する、という習慣を身につけたのです。

シートパックによるケアとは

研究によれば、安価なシートパックを毎日使うお手入れと、高級美容液を毎日使うお手入れとでは、シートパックを使用したお手入れのほうが、小ジワが目立たなくなるなど、乾燥ケア、エイジングケアに効果があったのだそう!やっぱり、みんな私と一緒にパックマンになろう。

プチプラでもクオリティの高いものを見つけて、それを毎日やる習慣をつければいいのです◎ 韓国の女の子のお肌が日本人の女の子と比較して全体的に綺麗なのも、パックを毎日やることが当たり前の習慣だからだそう。毎日日本の女性が化粧水を当たり前のことして塗るのと同じように、韓国の女性はシートパックをするのですね。

f:id:yurikaberry:20180318054116j:image

↑これはただただ好きなパックのパッケージを並べるのが楽しくてズラーッと並べてみたの図でございます。パックマンになったからには、今後少しずつレビューして行きたいと思いますが、私にとって殿堂入りのパックはずーっとinnisfreeのシアバターと同シリーズだったのですが、最近はこちら↓も殿堂入りしました◞♡⃛敏感肌の人も使って安心だよ!

hb.afl.rakuten.co.jp

そして私が2年以上ずっと愛用している、innisfreeのシアバター。↓

hb.afl.rakuten.co.jp

同シリーズ、本当に優秀なのに、なんで日本ではそこまで話題にならないだろう…?と不思議でしゃあないです。

hb.afl.rakuten.co.jp

パックの保管方法

私はいつも、冷蔵庫に保管してあります。後述する、パックを使用するタイミングが基本的にいつも入浴後なのですが、冷蔵庫から取り出したパックは本当にひんやり気持ちよく、美肌効果だけじゃなく癒し効果も( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡また、夏は直射日光、冬もなんだかんだで暖房などをつけていることが多いので、品質を保つには冷蔵庫保存が一番かと★私はパックマンなので、冷蔵庫の一角がパック売り場みたいになってます。

パックを使うタイミング

パックの効果を最大限に引き出すのに一番効果のある「魔法のタイミング」とまで言われているのが、入浴直後!パックの効果を存分に発揮させられるんですね。お風呂の湿気で各層の水分量が増え、余分な皮脂膜も洗い流されているため、皮膚のバリア機能が弱くなっており、美容成分を吸収しやすい状態になっているのです。これは、他のスキンケアに関しても言えることですね!あと、先ほどや、以前の記事でも書いたように、 

アラサーくらいになってくると特に、お風呂を出て5分くらいで顔を中心に体がカッサカサになりますよね。お風呂を出てすぐにパックすることにより、それを回避することもできるわけです!

パックマンのパックの使い方

前述の通り、タイミングとしては夜は入浴直後に、朝はやる気のある日は起きた直後にやります。夜は個包装タイプでしっとりORぷるぷるな美容液をのものを、朝はぱぱぱっと眠気覚ましにやるので、どちらかというとライトで自分の基準値を超えているものであれば特に潤い度や密着度にこだわりはなく、たとえば1分で剥がしても心が痛まない程度の値段のものを使うようにしています。朝もパックすると、その日1日の肌の状態が全くもって違うから感動するよ!本当はやる気出して毎日やりたいんだけど、そこんとこまだズボラーだからな〜。

私が朝によく使うパックたちはこちら!↓

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

お肌のトラブルがある時はパックマンお休み

ニキビやひどい乾燥など、何かしらお肌のトラブルを抱えている時は、パックを貼ってもすぐ剥がしたくなったり、ひどい時はヒリヒリしてしまいます。ご経験あるかたも多いのではないでしょうか?私のスキンケアに対する基本的な考え方なのですが、とにかくトラブルがある時は刺激を与えない、そして、即効性を求めず、ゆっくり治す。例えば、ニキビが出来たら、ニキビを治す薬を使用するのではなく、ニキビを出来にくくするより刺激の弱い保湿剤に変えて、全体的な肌の調子を整えるようにするのです。パックは1分間やるにしても、肌にとってそれは長時間。肌が荒れているときに、顔に何かを付着してる時間を長く作るのは良くないです。新しいパックを試し、パックマンになりたい衝動を抑えて、最低限の保湿(低刺激な化粧水と+乳液)に留めるようにしてます。 

パックを使えない時の私の基本のスキンケアメニュー!↓

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

長時間やりすぎない

基本的に指定の時間以上はやらないほうがいいです。参考書によれば、最短1分でも十分効果を得られるんだそう。とはいえ、せっかく良い美容液成分の配合されたシートマスク、1分足らずで捨ててしまうなんてもったいない…そう思っちゃいますよね。最大でも15分くらいの使用が望ましいでしょう。それ以上の時間やってしまうと、シート自体が乾燥して、逆にお顔の乾燥を招く原因になります。

敏感肌のためのパックマンライフ

今度、パックの選び方編を書く予定でその時に書きますが、まずは敏感肌の人でも使って安心なパック選びが大切になります。これまで、何回か頂き物のパックなどを試してみて、ヒリヒリしたり痒くなったりした敏感肌の人は少なくないはず。かくいう私もその一人でした。でも、自分に合うものをしっかり見つけて、最初は使用時間を少し短めから徐々に少し長くしていく、というステップを踏めば、楽しいパックマンライフを送ることができますよ★また、前述の通り、どのみち長時間やりすぎないことが基本ですので、それも頭に入れて、次回紹介する選び方を参考に考えましょ! 

大切なのは時間ではなく密封感

パックをしている間、パックに配合されている美容成分をしっかりお肌に浸透させることが当然大切になってきます。先ほど紹介したMINONのような、密着度の高いジェルパックですと問題ないのですが、特に個包装でないもの、例えばlululunなどのベーシックシリーズですと、美容液とシートがもっとさっぱりしていて、肌に完全には密着させるのが難しかったりします。そういったシートパックを使用する際は、サランラップを顔の上と下に貼り付けて、シートをより密着させます(๑ˊᗜˋ๑)また、あまりくっついてくれな部位には局地的に導入液や乳液、オイルなどを塗るのもいいですよ!

私が個人的におすすめの美容導入液とオイルです♡↓

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

個包装のものは残った美容液で〆を

パックし終わったら、シートの入っていた袋に残った美容液を無駄にしないようにしましょう!シートを顔からはがした後、袋からぷるぷるの美容液を絞り出して、化粧水・乳液代わりに顔になじませましょう。美容液たっぷりのものであれば、きっと十分すぎるくらいなので、塗りすぎた分はタオルでぎゅっと押さえ込むようにして拭き取りましょう☆

 

 

次回はパックの選び方について書きたいと思います☺︎

 

f:id:yurikaberry:20180318054111j:image

これ、しつこい。

 

 

Yurika 

【あなただけのためのコフレ〜Coffret Especially for You〜】コスメのコンサル&購入代行サービス、モニター様募集!

f:id:yurikaberry:20180317182549j:image

 

こんばんは、Yurikaです⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

「あなただけのためのコフレ〜Coffret Especially for You〜」、兼ねてより、Twitterのほうではモニター様の募集企画を実施し、結構反響いただきました。Twitterでのモニター様募集は終了したのですが、私自身、経験を積みたいので、今回は当ブログよりモニター様を募集したいと思います♡

 

「あなただけのためのコフレ」って?

「コスメ選びに自信がない」「そんなにお金はかけられないけど本当にいいプチプラコスメがわからないから不安」「これから美活・メイクを始めたいけど何を買ったらいいのかわからない」「大学入学・就活・就職・恋活などに向けて、一式揃えたい」「今まで色々と試してみたけど肌に合わないものが多くて困ってる」「住んでる地域ではなかなか色んなコスメが手に入らない」「コスメが欲しいけど、病気、体調、メンタルなど、何らかの理由で自分で買いに行けない、選ぶ気力がない、恥ずかしい」…などなど、様々な事情を抱えている方に対して、Yurikaがご依頼主様のご希望・ご予算をお伺いし、コスメをセレクト・購入代行、ご自宅に「あなただけのためのコフレ」としてまとめてお届けするサービスです。

f:id:yurikaberry:20180317191813j:image

 

こんな方におすすめ!

上記のような状況に加え、「よく、薬局でいいなと思って買ってみて失敗する」「今までそこまで美容に気を使ってなかったけど、一度ちゃんと自分に合うものを発掘してみたい」「なんとなくスキンケア・メイクしてきたけど、いまひとつピンと来たことがない」「敏感肌だけど、市販で買える刺激の少ない良い商品を知りたい」「ネットであまりお買い物する機会がない」など…少しでも思い当たる節のある方は、ぜひYurikaに一度頼ってみてください!年齢や美容に関する知識等、お客様の制限は一切ございません。高校生の方でも30代の方でも、どなたでも対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい♡むしろ、ご自身で色々と試されたり、専門的な知識のある方よりも、これから色々と頑張りたい、きれいになりたい!という方が、このサービスをご活用いただくメリットがあると思います(*´︶`*)

 

Yurikaと美容について

楽天株式会社にてネットショップコンサルタントとして3年間勤務し、ネットでのお買い物や、ほんとうに良い商品を見分けるコツ、安く商品を手に入れる手段などを、習得していると自負しております。20代後半(先日28歳になりました)、10代から美容を愛し、ニキビに悩まされたり、混合肌の敏感肌のアレルギー性アトピー体質を乗り越え、時々サボタージュしますが、美容業界での経験もあり、美活には今でも熱心で、お肌やメイクは褒めてもらえることが多いです。ここ数年、生活苦により、デパコスや新作コスメにはなかなか手をつけられませんが、その分、いかにしてお金を最小限におさえながらも、美活を楽しむかを、身に付けることができました。

❤︎ご依頼フォーム↓↓❤︎

※ご依頼前に必ず下記もお読み下さい☺︎↓↓記事下部にも応募リンクがございます。

 

モニター様の特典

サービス開始ということで、私としても実際にまず取り組んでみるところから始めたいと思い、期間限定でモニター様を募集しております。コンサルティング&購入代行料(まずは1,000円の予定)+送料(お客様のお住まいによって異なりますが、700円一律の予定)が、無料。コフレのご予算料金のみで、コスメ選び、購入代行、発送、全て対応させていただきます(*´꒳`*)♡

 

モニター参加条件

■年齢、コフレのご予算(※ただし5,000円以上)、ご依頼理由等の制限はございません。どなたもご参加可能です☺︎上記のことからご応募をお断りすることはございません。

■ただし、急にご連絡が取れなくなるなど、取引の際に問題が生じる場合、また、明らかに迷惑行為を目的としているなどと判断した場合には、ご参加をお断りさせていただくこともございます。予めご了承下さい。

■お送りしたコフレの内容、写真を、YurikaのTwitterやブログに掲載させていただける(個人情報はご依頼主様の許可なしにはお載せしません。)

■コフレ取引完了後、商品 / Yurikaに対して、メッセージを送っていただける(80〜150字程度で構いません。)

■必須ではないですが、していただけたら嬉しいこと:ご自身でSNSなどをお持ちの方は、今回のご参加・届いた商品などをUPして頂けましたら、大変有難いです…!泣いて喜びます。

■参加方法:当記事をしっかりお読みの上、下記のメールフォームよりご連絡下さいませ☺︎

 

コフレのご依頼からお届けまでの流れ

■コフレのご予算・ご希望をメールフォームよりご送信いただき、より適正な商品選定ができるよう、Yurikaより折り返しの返信メールにて何点か質問等させていただきます。

★ご希望であれば何度でもやり取りします。しっかりご依頼主様のご希望・お悩みに添えるよう努めます。ご希望の内容が最終決定しましたら、Yurikaが商品選定に移ります。

■商品選定後、商品の詳細と共に、ご入金のご案内をいたします。ご入金(銀行振込)を確認後、商品の発注をし、全て揃い次第すぐに発送いたします。(発送元は都内です。)

商品は丁寧に包装の上、60サイズのダンボールに梱包し、領収書、誤送付した商品関する簡単な説明やアドバイス、ご希望商品以外のサンプルやおまけ、各種参考書類などと共に、お届けします(๑ˊᗜˋ๑)

※商品サイズ・商品点数によっては、梱包・発送方法を変えることもございます。あらかじめご了承くださいませ。

 

コフレの中身

f:id:yurikaberry:20180317191902j:image

f:id:yurikaberry:20180317191922j:image

↑実際にお客様にお送りしたコフレの中身の一例です❤︎

■コフレは、5,000円コフレから、細かくご予算に合わせて調整しております。仮で設定させていただいた予算をメールフォームよりご選択いただく形になりますが、コフレの内容によってより細かいご予算でのご希望に対応しております☆

■コフレの中身は、定価・一般小売価格がご提示いただいたコフレのご予算以上の内容で、ご用意いたします☺︎(詳しくは「Yurikaと美容について」参照)

 

その他

■メールフォームでのご連絡から、商品発送まで、ご依頼主様とのやり取りの回数や期間、お客様のご入金のタイミングにもよりますが、3週間以内にできるように計算しております。ただし今回の特別モニターさま募集期間中は、試運転のため多少遅れる可能性がございます。予めご了承下さい。尚、頂いたメールは3営業日以内にご返信させていただきます。

■やり取りの中で頂いた個人情報は、今回の取引のみに使用させていただきます。また、ご依頼主様の許可なしにご依頼主さまの情報を公表することはございません。

 

ご応募はこちらから!

このままご入力いただいても大丈夫ですし、新しくメールフォームのリンクをこちらから開いていただいてご入力いただくことも可能です♡

 

まだ締切日、募集人数等決めておりませんので、みなさま是非是非ご応募下さいませ!

たくさんのご応募、お待ちしております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

Yurika

【レディのノート】何歳になっても “女” でいるために…【最低限守りたい5カ条】

f:id:yurikaberry:20180317034348j:image

1. 生活圏内にたくさん鏡を置く。

デブでも肌ボロボロでも目の下のクマが酷くても二日酔いでも、自分の姿を常に認識しておくことで、いま何をするべきか(どんな服を着る?どこをお手入れする?どうメイクする?なにが似合う?つーかそろそろガチでダイエットしろよ)がわかる。

 

2. 肌、髪、手のお手入れだけは頑張る。

どんなに良い化粧品使ってどんなに良いブランドのものを身につけてメイクのテクニックを上げて色々とアレンジしても、OVER25の女性の第一印象は、肌・髪・手のツヤ具合で決まる。素肌の状態でメイクのノリも変わるし、髪の潤いは若さの象徴だし、手はその人の清潔感を表している。

 

3. 体重計に毎日乗る。

1と同じ理論。別にデブでもガリガリでも何でもいい。パーフェクトボディなど存在しないので、自分を把握(管理)できているということが大切。

 

4. ちゃんとした食生活を送り、十分な睡眠をとる。

性欲ともうまく付き合う(小声)。

 

5. ボロボロになった服や靴、消費期限切れの化粧品とはお別れする。

 

 

Yurika

【暮らしの生活術】一人暮らしの自炊のコツ:CHINTAI×はてブの「私の一人暮らし」に乗っかって

f:id:yurikaberry:20180214202856j:image

こんにちは⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

今日は、

 

こんな素敵な、私にもってこいの(?)キャンペーンをやられていたので

ぜひいくつか記事を作りたいと思います✩*

 

今日は、題名の通り、一人暮らしの自炊のコツについて!

一人暮らしは6年目、割としっかり自炊するほうな私が編み出したコツや、学んだことたちです。

これから一人暮らしを始めるって人にとって、少しでもお役に立てたら☻

以前Twitterの投稿のために作った画像があるので、今日はそれを使いますん(ˊᗜˋ*)

 

f:id:yurikaberry:20180316074000j:image

f:id:yurikaberry:20180316074211j:image

f:id:yurikaberry:20180316074235j:image

f:id:yurikaberry:20180316074254j:image

 

次の一人暮らし記事は〜

大好き!インテリアについて、キャンペーン中に書けたらと思っちょります♡

 

 

ほなな

みなさま、今日も健やかな1日を…◡̈*

 

 

Yurika

【夢の加速度】戦隊モノについて好き勝手語るブログを開設しました!

f:id:yurikaberry:20180315131714j:image

こんにちは!Yurikaです。

普段はSalon Yurikaというこちらのオンラインサロン・ブログで執筆している作家、ライフスタイルアドバイザー、ネットショップコンサルタントですが、実は家で一日中何かしら特撮の作品のDVDが流れてる、特撮(特に戦隊モノ)が大好きなレンジャー…あ、人間です。

Twitterから私を知っていただいているかたはご存知かとは思いますが、時々語りたい欲がおさえきれず、Twitterにその時鑑賞している作品について考察などを連投して、定期的にフォロワー様を減らしています。

そしてその語りたい欲を抑えきれないので、いつかひとまとめにする場所を作りたいと思い、ようやく作りました。スローペースの更新になるかとは思いますが、ぜひ同じく特撮大好きなかた、私と同じ作品が好きなかたには、読んでいただいて楽しんでいただけるような内容の記事が書けたらいいな、と思いつつ、自分の好きなように書きたいな、とも矛盾しながら思っております。

ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね☆ →夢の加速度

特に大好きな作品は未来戦隊タイムレンジャー星獣戦隊ギンガマン侍戦隊シンケンジャー、特撮以外ではセーラームーン(中でもS、スターズ)、ルパン三世です。その中でも、タイムレンジャーに対してはただらぬ愛を注いでおり、放送当時の2000年から18年間幾度となく観返しては、他の作品を観た後にまたタイムレンジャーを観返しては、また好きになります。

f:id:yurikaberry:20180315132306j:image

(↑今準備してる記事の一つ)

私の作品の見方やスタンスなどなどについては、これから書いていく記事の中で少しずつお伝えしていけたらいいなと思っております☺︎このページも、随時更新していきますね◎

ブログのタイトルは、タイムレンジャーのCase File 3より拝借させていただきました。好きな話ではなく、純粋に好きな題名で選ばせていただきました。←(最後の最後まで「時への反逆」とも迷いましたが、当面はこのまま行こうと思います。)

 f:id:yurikaberry:20180315132349p:image

それでは、よろしくお願いします⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

 

 

Yurika 

【クローゼットを整理しよう!】整理、衣替え、断捨離、寄付、フリマその②【断捨離について】

f:id:yurikaberry:20180308181143j:image

さて、前回の記事では誠にまとまってないながらにたくさんの方々にはてなスターを頂いたりブクマ頂いたりと、申し訳ない限りでした。 

www.salonyurika.com

今回はもう少し有益な記事を書けるのではないかと思っています。今回は、断捨離について。 

断捨離って一時期(今も?)流行りましたよね。人によって意味が違いますが、誰にも共通しているのは「物を手放し、身も心も環境もスッキリさせること」を目標としていることです。

かといって、過剰にミニマリストになるぜっ(キラーン)」とか言って、もともと物がクソ多い人が無理に物を手放そうとしても、まずまあ手放せないという壁にぶち当たり、その壁を取っ払うことが出来たとしても、必要なものまで捨ててしまい、「あれがない…」「あ、あれは必要だったのに捨ててしまった…」と、後になって困ることが目に見えています。特にノリと勢いに任せてやると、本当にいいことないです。(経験済み。)ある意味、ノリと勢いに任せた衝動買いと同じです。(経験済み。)これらは逆のことのようで、生活においては表裏一体、同じような影響を自分に及ぼし、同じことを意味しています。必要なものを手放し、必要じゃないものを手に入れるのですから。

手放すその瞬間の思い切りは必要です。でも断舎離に失敗する人って、この「思い切り」を、「ノリと勢いに任せた断捨離」と勘違いしている人が多いような気がします。要するに、手放すまでの考える時間と考え方がとても大切なのです。そして、それを自分でしっかり決めて、心に決めて、腹落ちしてから、初めて勢いが必要になってくるわけです。ちなみにこれも買い物に関しても同じ。じっくりほんとうに必要かを考えて、それを手に入れたら自分にどんなメリットがあるのかをよく考えて、予算オーバーだったり買う予定がなかったのなら、それでも価値がある、必要だ、長く使う、大切にする、よし!買おう!!という最後の思い切りが必要。それを見た瞬間に、高いけど、欲しい!!よし!!買おう!!はダメです× それはいわゆる思い切りでなくノリと勢いってやつです。完璧なる衝動買いです。

 

さて、洋服の断捨離において、大きく分けて、考えないといけないのは二つのことだとおもいます。

・手放す基準は?

・手放す方法は?

この二つを軸に、詳細に見ていきましょう。


手放す基準

後述しますが、「手放す」には大きく分けて3つの種類があります。(売る、寄付する、捨てる)ただし、どれにおいても、自分の元から放すこと、自分のものではなくなることに関しては同じです。ですので、まずその自分のもとから手放すもの(DANSHARI!!)と、自分のもとに残しておくもの(KEEP!!)とで仕分ける必要がございます。

まず断捨離の時期ですが、例えば今はもうすぐ春物を着る時期になりますが、今の時期に春物、そして夏物の断捨離はおすすめしません。なぜなら、まだそのワードローブを、今の自分の状態で体験していないからです。そうすると、必要のあるものを捨ててしまう可能性が出てきしまうのです。どう考えても要らない、と、考える必要のないくらいの春夏物以外は、今の時期に断捨離するのはやめ、秋冬アイテムの断捨離をしましょう。

さて、秋冬物の断捨離を始める!となったら、まず大きくこの二つに分けましょう。

・今年よく着た服

・今年ほとんど OR 全く着なかった服

文章で最初に書くと分かりづらいので、まずは図で整理してみました。

f:id:yurikaberry:20180305074758p:plain

今年よく着た服

1. 気に入ってる&状態も良いこれは言わずもがな、KEEP!!

2. 気に入ってるつもりはないけどよく着てたここがけっこう重要なので要メモ!!_φ(・_・ これが本当に、「別に気に入ってないしな〜」つって、誤って手放しやすいんですけど、絶対来年になって、「あれ?あれどこ行ったっけ?」ってなります。なので、そんなに気に入ってるつもりはなくとも、よく着てたものは、何かしら「着心地がいい」「着回しが効く」「楽チン」など、無意識に思っているから着ているのです。それがなくなった時、代替え品探すのも意外と難しいし、本当に困るのよ。KEEP!!

3. 状態がキテる破れてたり、毛玉がどんなに頑張っても取れないくらいになっていたり、シミがついていたりするものは、自分をすごく見窄らしく見させてしまいます。こういったものは、思い切って手放しましょう。どうしても思い入れが強い、などのものは、圧縮袋や段ボールなどに収納して、クローゼット以外のところに置いておきましょう。

ほとんど OR 全く着なかった服

着なかった服でも、全てが断捨離の対象になるというわけではございません。まず、ほとんど着なかった服でも、それぞれ購入時期や、着なかった理由が全く異なるからです。

4. 今年買ったけど何かしらの理由(デザイン、サイズ等)で合わなくて着なかったこれは、今年欲しくて買ったはずなのに、それなのにも関わらず、着なかったものです。それはきっと来年着たくなるものではありません。DANSHARI!!

5. 今年買ったけど着る機会(シーン)がなかったどこか(パーティー、イベント、デート、ほか)へ着て行くために買ったけど、その機会に出会うことがなかったのは、服のせいではない可能性が高いです。これは一旦今年はKEEP!!にしておいて、来年も着なかったらDANSHARI!!にしましょう。なぜならきっと今度こそその機会にも出会う可能性が低いから。次にまたその機会に出会った時に買い直しましょう。

6. 去年買って去年はよく着てたけど今年はサイズが合わなくなってたこれは今年の体型の問題なので、一旦KEEP!!体型の変化って、恐らく大きくなってる方の可能性の方が高いという思うんだけど、ダイエットのモチベーションとしても取っておきましょう。これは次の項目にも繋がりますが、もし来年も着られなかったらDANSHARI!!です。

7. 去年買ったのに理由は何であれ去年もほとんど着なかったそれがサイズの問題だろうと、今年も着なくて、去年も着なかったのなら、それはきっと来年も着ません。サイズの問題なら、2年間着られなかったのなら、一旦諦めてダイエットしましょう。4と6の続きみたいなかんじですね。DANSHARI!!

8. 去年以前から持ってて去年も着なかったここも今までの話から繋がっとります。DANSHARI!!

9. 去年まではよく着てた去年まではよく着てたのに、今年は着なかったのは、5や6のような背景が見受けられます。着るシーンがたまたま今年はなかった、今年は体型に合わなくて着られなかった。なので一旦KEEP!!これも、来年も着なかったら、DANASHARI行きです。

10. それでも強い思い入れがある:思い出のモノとして取っておく、これはKEEP!!だけど、3にも書いたけどKEEPであってもクローゼットにKEEPするのではなく、圧縮袋などに小さく収納してから、クローゼット以外のところ、要するに、今後の自分のワードローブとは引き離して考えて、外しましょう。

 いかがでしょうか?大概の服が、この10項目のいずれかに当てはまると思います。KEEP!!の種類は、前記のように当然自分のワードローブにとっておくものと、ワードローブからは離して思い出の品としてとっておくもの(←ただしこういうものものなるだけ少なくしましょう)の二つですが、DANSHARI!!には、3つの方法があります。

 

手放す方法

手放すといったら、日本人の大体の人は「捨てる」という選択肢しか考えない人も、多いのではないでしょうか…?そしてそれゆえに、なかなかモノを手放せない、という人も多い理由の一つに思います。だって、私もそうです。手放すといっても、「捨てよう」と考えると、やっぱり結構勇気が要ります。だけど、捨てる以外にも実はたくさん方法はあって、それを知るだけで断舎離がうんっとやりやすくなります。

1. 売る:フリマで売ろう!

まずは、せっかくまだまだ着られるお洋服であれば、お小遣いにすることを考えてみましょう。今、私は生活苦なので、お小遣いというよりしっかり生活費の足しを稼ぐために真面目に自分の家にあるものを売る作業に取り組んでいるのですが、

これ、実際の私のメルカリページ画面。そう、こんなに売れるんです。そして、メルカリで古着を売るにはテクニックというか、ちゃんとしたやり方はあるけど、メルカリ自体はすっごく簡単でシンプルなプラットフォームなので、どなたでも簡単に使えます。今度、メルカリでちゃんと稼ぐ(転売とかではなく、自分の家にあるものを売るというピュアに稼ぐ)方法について別記事でじっくり紹介して行きたいのですが、そもそもまず、手放すお洋服の中で「売る」洋服は、上記の手放す基準のリストで言うと、

4. 今年買ったけど何かしらの理由(デザイン、サイズ等)で合わなくて着なかった

7. 去年買ったのに理由は何であれ去年もほとんど着なかった

8. 去年以前から持ってて去年も着なかった

この3つ、且つ人からお金をもらっても大丈夫なくらいの状態のもの、メンテナンス(洗濯、アイロンがけ、毛玉取り等で送る前に状態をよくすることが)できるものに限ります。

自分には合わなかったから要らない、というものは、少なからず自分が一度は「可愛い」「いい」「欲しい」と思って、お金を出して買ったものです。ということは、他の誰かも同じように「可愛い」「欲しい」と感じるはずなのです。ですから、別に特別なブランド品でなかろうと、フリマでは売れるんです!

2. 寄付する

これが一番日本人にとって思い浮かばない、頭にもよぎらない発想なのではないでしょうか。日本以外の国、例えばアメリカでは、着なくなった洋服などは寄付する、という発想が当たり前になっています。だって、まだまだ使えるものなのに捨てるって、それがなくて困ってる人だっているのに、普通に考えてすごくもったいなくないですか…?

"Someone’s trash is someone else’s treasure." という言葉があります。簡単に和訳すると、「あなたにとってのゴミは、他の誰かにとっての宝物」です。私はアメリカ育ちなので、学校や企業などが洋服以外でもそうですが、自然災害が起きた時や、貧困に悩んでいる国などに対し寄付できるものを集める、という風習の中で育ちました。なので、日本にはそういった機関や概念がないことがすごくもどかしく感じます。ですが、「寄付」という発想を取り入れるだけで、随分と断舎離もしやすくなると思います。

f:id:yurikaberry:20180310231634j:image

「私の手からは離れてしまうけど、捨てられるのではなく、私より本当に必要としている誰かが大切にしてくれる」「大切にしてくれるだけじゃなくて、感謝してくれる」「ほんの僅かだけど、社会に、世界に、貢献している」という考え方を頭に植え付ける。私はこの考え方をすることで、まず第一段階の断捨離脳を持つことができ、物を手放せるようになりました。

寄付するものの基準は、売るものと同じく、

4. 今年買ったけど何かしらの理由(デザイン、サイズ等)で合わなくて着なかった

7. 去年買ったのに理由は何であれ去年もほとんど着なかった

8. 去年以前から持ってて去年も着なかった

それでいて、状態も多少の糸のほつれなどは気にせず、洋服がなくて困ってる人に着てもらう上で、その人が着ていてきっと恥ずかしくない、っていう状態であれば、大丈夫です。(※下着以外。)それでいうと、

3. 状態がキテる の中に、人の基準によっては、割とそこまで状態の悪くないものを入れて考えている方も多いと思うのですが、このリストの中からも、汗染みなどがひどい・すごく破れている、という状態のもの以外は、捨てるのではなく、寄付という道も考えてみよう!

日本では上記のような状況から、なかなか探しても受け付けている機関を探すのは難しいのですが、一時期よりは申し込みなども出来るようになっていたりと、少しずつ幅は広がってきました。

いくつか洋服を含む支援物資を受け付けている団体さんを見つけました。もちろん、宅配で送ったりするのにお金はかかってしまうところもあるのですが、例えば家具とかの不用品処分してもらうのにお金かけるより、人を助けるために少しくらいお金かけるって考えたら、なんだか気持ちのいいお金の使い方じゃないですか…?

フクサポ

特定非営利活動法人グッドネイバーズ・ジャパン

国際社会支援推進会 ワールドギフト

NGOリサイクル環境組合

古着deワクチン

上記はほんの一例ですが、是非是非皆様もいろんな寄付の仕方を探してみてください⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

f:id:yurikaberry:20180310231714p:image

少し良いことをした気持ちにもなれて、お部屋も心もスッキリします。

 

3. 捨てる
これが一番難しいやつですね。今まで大切にしていたものが、ゴミ山に行くなんて…と考えると、胸も苦しくなることでしょう。ですが、本気で服の断捨離をするのであれば、少なからず捨てるものも出てきます。捨てるものは、汗染みや破れがひどくてもう着られない、寄付もできないもの、また、ボロボロになった下着類。

f:id:yurikaberry:20180310231625p:image

捨てるときは辛いかもしれないけど、忘れないで…!その資源は何かしらにまたリサイクルされ、リユースされる。何か役に立つものに使われる。さいあく、よく子供の頃に母親に言われていたのは、「カラスさんのご飯になるんだよ」でした。動物を愛する私としては、個人的にはこの考え方がいまだに一番物を捨てやすい。笑

f:id:yurikaberry:20180310233749j:image

それに、ここまでしっかりと考えた上で捨てたものは、捨てたときは辛いけど、時間が経てば自然と考えなくなり、忘れられるはずです。

 

 

いかがでしたでしょうか…?今回の記事はかなり力入れて書きましたよ〜。頭使いすぎて、頭痛いもん。笑

前記事で書いたように、今年の衣替えに一番最適時期は、【4月11日】。それまでにクローゼットの中をスッキリさせて、ワードローブをかため、次のお洋服たちを迎え入れるための準備をしておきたいですね(ˊᗜˋ*)

 


今度は、メルカリでよく売れるコツについて書きたいと思いますー!
ただ、今生活費のために実際にその売る作業に一生懸命なので、いつ書けることやら…お約束はできませぬ…。

でも同じように困ってる人に向けてお役に立てると思いますのでいつかちゃんと書きたいです☺︎ 時代が変わる前にね。

 


Yurika

【ファッション】アクセサリー編【これがあれば一生生きていける!】

f:id:yurikaberry:20180310171430j:image

こんにちは!Yurikaです😊

ファッションシリーズ、通年服編靴編ときましたが、今回はジュエリー編をご紹介いたします。毎度のことながら、私の個人的な勉強と研究、またファッションのコンサルタントとしての経験による見解です。 

www.salonyurika.com

www.salonyurika.com

 

ジュエリーに関しては専門分野じゃない上に、私はどちらかというと一つ、ふたつ気に入ってるものを見つけて、それをずーっとつけてる派なのですが(天然石ピアス除く)、やはりファッションにおいてはTPOというものが大切ですから、これは持っといた方がいつでも困らないかな、って思うもののリストになります。

f:id:yurikaberry:20180310151533j:image

靴が自身を映し出す鏡なら、ジュエリーは自己主張するためのファッションアイテムだと思ってます。婚約指輪、結婚指輪なんていうものがこの世に存在するように、「わたしは〇〇です」ということを、一番分かりやすく表現できるものだと思ってます。だからこそ、私はたくさんのアクセサリーを持つより、一定期間同じものをずっとつけてたいのかなって思います。

 

ちなみに私の、アクセサリーや香水などを収納してるコーナー。玄関から入ってすぐの廊下のチェスト上に乗せております。

f:id:yurikaberry:20180310151426j:plain

普段あまり使わないアクセサリーはジュエリーボックスにしまって、よく使うものはそのジュエリーボックスのてっぺんに、そして天然石ピアスやゆらゆらタイプのピアスは、ピアススタンドに飾っております。

f:id:yurikaberry:20180310153830j:image

f:id:yurikaberry:20180310151438j:plain

このピアススタンドがとっても可愛くて気に入っている♡

 

 

Yurika

【ファッション】「靴」という存在&困ったらこれがあれば間違いなし!【靴箱に入れておくべき靴たち】

f:id:yurikaberry:20180308170447j:image

前回の記事では、一着持っておけばワードローブの役に立つ、着回しに便利な通年万能服たちを紹介させていただきました。

www.salonyurika.com

今回はその靴版!

でもその純粋な靴の種類の紹介をする前に、私が大好きな靴について、ちょっとだけ。

 

 「おしゃれは足元から」はもとより「履いている靴はその人を表している」とも言われています。

米国のカンザス大学では、靴でその人の性格が分かる割合は90%以上という事実が、実際に実験データにより立証されています。種類豊富なアイテムであるが故に、個性やセンスが一番出やすいアイテムなのはもちろんのこと、その人の履いている靴の状態などで、その人の生活環境や経済状況、意識の高さなどが垣間見える、と感じたことは、どなたでもご経験のあることでは無いでしょうか?

日本人は、あまり靴に執着のない人種・文化です。それは、家の中では靴を履かないことが常識の一つであることにも由来しているのですが、欧米諸国では、靴はドレス(その日の服装)の最後の1枚である、ということが、共通の認識です。洋画などによく靴が大好きな女性が登場しますが、日本でお洋服が大好き、という女性がたくさん居るのと、同じ意味なのですね。

私も靴が大好きです。洋服よりも靴の方が好きですし、靴の方が2〜3倍はお金をかけていると思います。上記のようなバックグラウンドに対する信条があるのはもちろんのこと、毎日それを履き、毎日それで歩く、ということは、自身の生活や、健康への影響も大きいからです。

純粋なファッションアドバイスのみならず、個人的な靴への愛情、そして皆様に「靴」という存在と、素敵な靴を選ぶことの重要性、そして楽しさを、少しでも発信できればと思い、この文章も今回のブログに含ませていただきました。

何か新しいインプットになれていたら、嬉しいです☺︎

 

f:id:yurikaberry:20180308170608j:plain

f:id:yurikaberry:20180308170545j:image

 

そして番外編♡

靴が大好きな私の、実際に履いている靴の中でも特にお気に入りのヘビロテシューズです。

f:id:yurikaberry:20180308170511j:plain

 

靴って本当に夢がいっぱい込められていて、ヒールには女性性がすごく映し出されていて、素敵な靴を見つけると胸がときめき、私がファッションアイテムでつい衝動買いしたくなるものナンバー2です。(1番は鞄。)でもファッションの重要ポイントとしては、私が1番大切に思っている部分です。

 

f:id:yurikaberry:20180308172924j:image

少しでも参考になれたら、嬉しいです…♡

 

 

Yurika

【ファッション】クローゼット・服屋さんで迷子になるかたへ【一着持っとくべき万能服!】

f:id:yurikaberry:20180308000349j:image

おはようございますー

最近、一日一日中の区切りがなくて本当に困ってるYurikaです。

さて、昨日の記事ではクローゼットHOW TOと称して、パート1はまずまずはクローゼット内の整理のちょいコツと、今年の春に向けての衣替えの時期について軽く紹介させていただきました。

www.salonyurika.com

パート2はお洋服の断舎離について少し細かく書く予定なのですが、その前に。

そもそも、「捨てる服以前に、いま家にある服が使えない」とか、「いつも処分して、また同じようなのが必要になって結局買い直したりしてる」なんていう方に向けて、前職でレディースファッションの商品を展開している企業様の売上サポートのコンサルティングを行なっていた私が考える、「流行り廃らない 一着持っとくべき万能服」を作りました。

これ、思いつきで作ってみてTwitterにも載せたところ、私にとって初めて1000以上のいいねを達成したツイートにもなり、思いのほか、結構反響が大きかったのです。

なので、普段のワードローブで悩んでる人、何を揃えておけばいいのかわからない人、しっかりとした格好はしたけどお買い物が苦手な人にとって、少しは有益な情報になるかと思います(^^)

ブログ用に書き直そうかとも思いましたけど、せっかく画像にまとめたので、そのまま貼り付けて紹介しちゃいますねん!

 

f:id:yurikaberry:20180308000437j:image

f:id:yurikaberry:20180308000454j:image 

f:id:yurikaberry:20180308000640j:image 

f:id:yurikaberry:20180308000728j:image

 

これら一式持っとけば、あとは自分好みの洋服を衝動買いしたり買い足したりしても何かしらと合わせられる・どうにかなるはず(^^)

オールシーズンのアパレル版で、春の追加のアイテム版、靴版、アクセサリー・カバン版もありますので、またこちらにも載せますね◎

 

今日もどうか健やかな一日を…⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

 

 

Yurika

【クローゼットを整理しよう!】整理、衣替え、断捨離、寄付、フリマその①【整理と衣替え】

f:id:yurikaberry:20180228085425j:image

おはようございます🌅

そろそろ衣替えのシーズンが近づいてきましたね。私は今年、冬の間体調がひどすぎた関係で、秋冬の衣替えが大幅に遅れてしまい、まったくおしゃれを楽しめなかった冬になってしまったので、今年の春夏の衣替えは早めにしようと思い、ただいま断捨離しながら、衣替えを進めています。

と言われても、その衣替えの「早い」「遅い」っていつ?何が基準?そして、洋服の断捨離ってずっとしたいと思ってきたけど、なかなかできない…増えていく一方…どうやってやるの?なんていう方も、多いでしょう。

f:id:yurikaberry:20180305022533j:image

かくいう私も、片付けが苦手でした。……あ、嘘つきました。今も苦手です。物を元あったところに戻せないんです。(これ致命的ね。)ただ、クローゼットに関しては、一度ちゃんとした大整理をおこなってから、不思議と常に綺麗なクローゼットをキープできるようになりました。服に対するさまざまな自分のルールさえ決めてしまえば、自分のワードローブはしっかり管理できるようになります!

そこで今日は、いざ整理しようとしても、 

f:id:yurikaberry:20180304222316p:image

↑こんな顔と状態のまま固まってしまうことが多い方にとって、少しでもお役に立てる有益な情報が書けたら幸いです。

タイトルでは、クローゼットの整理、衣替え、断捨離、寄付、フリマとありますが、今日はそのパート1。クローゼットの整理衣替えについて書きます⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

 

クローゼットの整理:服を見つけやすく!

まずまずは服を整理する際に何をどうするか。いや、私も合ってるかどうか分からないんですけど。なんていったって、片付けは正直できない女ですからね。(そんな奴がこんな記事書くな)でも、そんな奴だからこそ、お伝えできることがあるのではないかと…(適当なことを言ってみる。)ただ、私がおこなっていて一番しっくりきていて綺麗な状態を続かせてくれていることを、記していきたいと思います。ハンガーに何をどうかけるかとか、引き出しとハンガーはどのように使い分けるかとか、その人のワードローブによって変わってくると思うし、片付けの仕方とかの基本的なことはすべて割愛します(割愛しすぎだろ。)だってさ、、そんなの、頑張るしかないっしょ。(それ言ったらこの話終わりだろ)…いや、大丈夫!!何かしら収穫できるはずっ!!!

 

クリアケースを使って服を収納

そのとき住んでいるおうちのクローゼットにもよるのですが、みなさんと同じようにハンガーに収納する服と引き出しに入れて収納している服とあります。引き出しは、中が見えるクリアケースが一番いいなと思います。そして、それぞれの引き出しの中に何が入っているかが分かるラベルをつけましょう。よく100均などでも売ってますが、わざわざそういったものを買う必要もありません。自宅にある綺麗な紙(便箋や画用紙など)を使って自分で作って貼るだけ。私は、Hallmarkの便箋の使い終わったものの表紙が可愛くて捨てるのがもったいなく、なにかに使えるのではないかとちょうどとっておいてあったので、それを使ってラベルに変身させました。(大した変身ではないですが)

 f:id:yurikaberry:20180305033943j:image

 

引き出しの中は縦に服を入れる

これは基本中の基本ですが、本当に私はこれをするようになって服との付き合い方が変わったように思う。まずね、そもそも自分がどんな服を持ってるのか把握できる。引き出しの中のものも、ちゃんと全部見える。これ実はすごく大きいですよ。自分の服を忘れない。=肥やしにならない。そして取り出しやすい。このやり方をするようになってからもうね、引き出しの中に縦に服を入れないことは馬鹿かもしれない、くらいに思うようになった。(縦に入れてない人に失礼だよ)(失礼だけどまじで縦に入れたほうがいいよ)

f:id:yurikaberry:20180307050945j:image

ちょいコツ:引き出しの中にせっけんを!

これは私のアイデアではなく、母に教えてもらった生活知恵なのですが、引き出しの中に服をいい匂いに保つコツです。引き出しの中に、洋服と一緒に四角いせっけんを一つ二つ入れとくんです。柔軟剤つけすぎてきっもちわるいくらいの香りにするより、ほんのり香っていいですよ♡

f:id:yurikaberry:20180307050942j:image

薬局に売ってる安いせっけんでもいいし、たまにもらいもので可愛すぎるせっけんとか良いせっけんすぎて使えない!なんてやつありません?そういうのは、私は全部クローゼットで活躍させてます。 特に海外のせっけんとか、LUSHのせっけんとか、香りの強いものをもらうと嬉しいです。せっけんとしてはにおいは強いけど、引き出しの中ではちょうどいいですよ♡ 

クローゼットの中を綺麗に見せるコツ

クローゼットは目に見えないところとはいえ、毎日自分が扉を開く場所。扉を開いて、その日の服を選んで、どうおしゃれをしようかと、楽しむための場所。見ていて綺麗でテンションの上がる、お部屋と同じように、ワクワクする、おしゃれな空間にしたいというのが私の考え方です。でも、持っている服もバラバラだし、そんなんどうやってするん?

f:id:yurikaberry:20180307051225j:image

ハンガーを揃える

一番簡単なのは、ハンガーの種類(でなくば、色)をまず揃えることです。それだけでも、格段におしゃれに、また整理されて見えます。

f:id:yurikaberry:20180305033914j:image

↑うちのクローゼット、お気に入りのハンガー!ほんとうに気に入ってる、洋服が滑り落ちないハンガー。これ、まじで滑らない。本当に滑らない(わかったって)んで、おすすめですよ。

hb.afl.rakuten.co.jp

引き出しのラベルを英語にする

次に、先ほどの整理のコツで書いたラベルの文字を、全て英語表記にすること。私は自分が英語のほうがわかりやすいのでやってたのですが、一度日本語で書いた時にダサさにびっくりして、英語を貫き通すことにしました。たとえば、「ワイドパンツなど」「靴下、タイツ」「下着類」なんてラベル、なんかめちゃくそダサくないすか?それを、「Wide Pants etc.」 「Socks & Tights」「Inner Wear」ってするだけで、ワォ!!マジック!!なんておしゃれなの!!

f:id:yurikaberry:20180305033919j:image

 

衣替え:いつすればいいの?

お買い物は春物にすでにシフトしてますが、衣替えの時期っていつも悩みますよね。会社員としてのコンサル時代にも勉強してたことですが、春の衣替えの目安は、最高気温が15℃を日常的に超えるようになる頃!2018年は【4月11日】前後が適切とのことです🌸今回、この情報は下記サイト様も参考にさせて頂きました。どうもありがとうございます🙇‍♀️

petit-happy.net

上記の記事にも紹介されてますが、先の天気予報が見られるサイトさんです。アパレルショップはこういった天気予報をすごく参考にしながら商品の売り方考えますからね〜なんだかゆかり深いです。

東京の4月の天気 2018 - 日本の東京都のAccuWeather天気予報 (JA)

 

 

次回は、私の考える【洋服の断捨離】について書かせていただきまふ。乞うご期待☆(?)

 

 

Yurika

【効果を感じたダイエット】まずは体重を毎日記録しよう!

f:id:yurikaberry:20180214204016j:image

さてさて。デブ記録から、ダイエットの心得やらないほうがいいダイエットと書いてきましたが、 

www.salonyurika.com

www.salonyurika.com

www.salonyurika.com

本日は実際に効果(体型、体調の変化)を感じたものを書いていきましょう。あくまで私個人の経験と勉強による一見解です。ご参考までに。そして、それだけ?!って思うかもしれないけど、前記事で書いたように、ダイエットとは、イベントではなく、生活。一生続けられることをしなくては意味がありません。今までの生活でやっていなかったことを取り入れたり、ずっと続けてきたことをやめたり、大きな変化に対応するのは相当な忍耐、我慢、メンタル、体力が必要とされます。ですから、まずは今日私が紹介するようなことから始めるべきなのです。

 

1. 毎日体重計に乗る。

これはもうほんとうにシンプルだし、本当に?!(効果あるの?!)って思うかも知れないけど、1番に書くくらいだから、あります。数日さぼると、必ず太ってます。意識って本当に大切なんだなっていうことですね。まずダイエットを始めた当初は、別に大々的にではなくていいので、記録しとくようにすると尚いいです。メモのはし切れとか普段使ってる手帳のどっかとか携帯のメモ帳とか何でもでいいから、書いておく。するとクセになると思います。しばらくそれを続けていると、記録することは続けられなくても、体重計に乗ること自体は習慣になっているでしょう。

また、せっかく毎日乗るのですから、少しでもテンションのアガる、自分のお気に入りの体重計を見つけて、使いましょう♡私はOMRONのこのピンク色のんを使ってます⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳​ฅ̀*)ɞ ⁾⁾

f:id:yurikaberry:20180306183022j:image

hb.afl.rakuten.co.jp

 

2. お菓子、パン、揚げ物、パスタ、バター、加工肉は禁止。

上記は、太ると、一度食べたら謎にやみつきにさせる性質があるのか、例えばパンなら、パン以外の食材から興味を失ってしまうんです…。もうパンだけでオッケーになってしまう。なので、家ではガマンガマン!!外出したときだけ、楽しんでます。

ちなみに前にも書いたけど炭水化物を完全に抜くのはNG。なぜって?力でねえ。みんな、米食おう。

 

3. 洋食 → 和食中心の自炊へ

基本的に家で自炊はするほうで、特別体に悪いものばかり作ってたわけでもないのですが、改善出来る点はたくさんありました。また理想的な食生活については別記事で書かせていただきますが、改善したことを超簡潔にいうと、和食中心の献立にシフト感じなのです。痩せるだけでなく、体調もよくなりますよ!!ビバ・ジャパニーズ・フード!!!

f:id:yurikaberry:20180308063924p:image

 

4. お腹空いてない時は食べない。

規則正しく、ちゃんと決まった時間に食事を摂ることは大切ですが、その時間が来たからといって、お腹がすいてない時は無理に食べなくていいのでは、と。少し胃を休ませる事で腸内環境荒らさせない働きもあるので、プチ断食と思って◎ ただし、食事を抜いて後でお腹が空いてお菓子とかを食べてしまうようなら逆効果なので、そこは要注意!本当に、まったくお腹空いてない時にのみするようにしましょう。

 

5. 飯テロ防止

最後に。夜中にテレビでラーメンの特集やってたら、食欲が急にどこからともなくやって来て誘発されてちゃうアレです。テレビもスマホも、美味しそうなものが出てくるものは、常に観ないことにしてます。特に夜、寝る前、寝てる最中。ダイエット中で食えないんだからせめて美味しそうなもの見たい、は個人的にダメです。だって見てるだけでは絶対終わらないんだもの。

f:id:yurikaberry:20180308063902j:image

…とか言いながら飯テロ画像投下する私。映えるからね。インスタ映えならぬ、ブログ映えですわ。ああ。ラーメン食いたい。痩せてた頃は、堂々と好きな食べ物は「ラーメン」って言えたのに、太ってからはそれ言ったら「ああ〜なるほど。」って思われそうで言えなくなったっけな…。話それましたね。

 

いかがでしょうか?意外とできそうで、簡単そうで、これが出来なかったりするんですよ〜。でもまずはこの辺から始めると、少し生活に変化が現れ始めると思います。

次は具体的な食事とかについても書きたいです。うまく書けるかわからないのでちょっと先になるかもしれないですが、準備中なり。

 

とりあえず今晩は和食で!!

 

Yurika